mochikoAsTechmochikoAsTech

【ダウンロード版】AWSをはじめよう 改訂第2版 ~AWSによる環境構築を1から10まで~

  • ダウンロード商品
    ¥ 1,500

2021年3月27日追記: 「改訂第2版」の書籍版(紙の本)は完売しました。 現在はダウンロード版(PDF)のみを販売中です。 2020年12月30日追記: 「改訂第2版」が出ました!紙の本は技術書典10のオンラインマーケットで購入可能です。 https://techbookfest.org/product/5693331375915008?productVariantID=6014229916155904 なお過去に初版をお求めいただいた方は、あとがきもしくはダウンロードカードに記載のパスワードを用いて、改訂第2版もダウンロード可能です。 2018年10月18日追記: 一部のPDFビューアで「表紙に『DNSをはじめよう』が重なって見える」という現象が起きたため修正しました。(表紙以外の変更はありません) 既に購入いただいた方は修正済みのPDFファイルをダウンロードできます。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 ----------------------------- 技術書典5において紙の本が1,300冊売れた大人気のAWS本です。 ※この商品はPDFの「ダウンロード販売」です!  書籍版(紙の本)ではありませんのでご注意ください。 書籍版(紙の本)が欲しい!という方はこちら https://mochikoastech.booth.pm/items/1032613 AWSをはじめよう ~AWSによる環境構築を1から10まで~ 技術同人誌(B5サイズ) / 290ページ / ¥1500 クラウドやサーバの仕組みが丸ごと分かる! ★★こんな本です★★ ・4,400冊売れた「DNSをはじめよう」の続編 ・超初心者でもエンジニア以外の人でもわかるやさしい説明 ・「自分のドメイン」のウェブサイトを作って公開できる ・実際に手を動かして環境構築ができる ・読むと「黒い画面」が怖くなくなる ・立てたサーバは勉強やテスト用の環境として自由に使える ★★こんな人向けの本です★★ ・AWSが何なのかよく分かっていない人 ・ブログやポートフォリオサイトを独自ドメインで作ってみたい人 ・JavaScriptやHTMLやCSS なら書けるけどサーバは分からなくて苦手という人 ・プログラミングの勉強がしたいけど環境構築でつまづいて嫌になってしまった人 ・これからシステムやプログラミングを学ぼうと思っている新人 ・ウェブ系で開発や運用をしているアプリケーションエンジニアの人 ・インフラやサーバになんとなく苦手意識のある人 ・AWS、EC2、RDS、ELB、Auto Scaling、Route53 などの単語に興味がある人 ・クラウドってなんだろう? サーバってなんだろう? という人 ★★「AWSをはじめよう」を読んだ人の感想★★ ○湊川あいさん(マンガと図解でWeb技術が楽しくわかる『わかばちゃんと学ぶ』シリーズ著者) こんなにわかりやすいAWSの解説書が、今まであったでしょうか? 前作の『DNSをはじめよう』でも感じた感覚ですが、mochikoさんの文章は、まるで隣の席のベテランの先輩が優しく話しかけてくれるような錯覚を覚えます。 単に「やわらかい言葉で書く」だけではこうはなりません。驚くほど読者への心配りが徹底されているのです。具体的には次の通りです。 ・初めて出てくる単語には、必ず解説付き ・効果的な図解の使い方(ここぞ!というポイントにシッカリとわかりやすい図解が入っている) ・要所要所に、理解度を確認するクイズが入っている(しかも、本に書き込める場所がある!) 「そこまで解説しなくてもわかるでしょう」「知らない単語はググってください」といった妥協が一切ないことに感激いたしました。 「インフラって何?」から始まり、AWSでのWebサーバー・データベースサーバーの立ち上げ、ロードバランサーまで粒度を落とすことなく書ききっている超・良書です。 ------------------------- ▼目次 第1章インフラとサーバってなに? 1.1 AWSを理解するには先ずインフラを知ろう 1.2 インフラとは? 1.3 サーバとは? 1.3.1 サーバの姿を見てみよう 1.3.2 サーバはデータセンターにいる 1.3.3 物理サーバと仮想サーバ 1.4 オンプレミスとクラウド 1.4.1 オンプレミスとは? 1.4.2 クラウドとは? 1.4.3 クラウドのメリットとデメリット 1.4.4 AWSはAmazon がやっているクラウド 1.4.5 パブリッククラウドとプライベートクラウド 1.4.6 AWS以外のクラウド 第2章AWSを使い始めたら最初にやること 2.1 AWS無料利用枠を使おう 2.2 AWSのアカウント作成 【コラム】「DNSをはじめよう」はどこで買える? 2.3 マネジメントコンソールにサインイン 2.3.1 【ドリル】AWSの管理画面はなんて名前? 2.4 CloudWatchで請求アラートを設定しよう 2.4.1 ステップ1: メトリクスと条件の指定 2.4.2 ステップ2: アクションの設定 2.4.3 ステップ3: 名前と説明を追加 2.4.4 ステップ4: プレビューと作成 2.5 IAMでユーザの権限管理 2.5.1 ルートユーザーの普段使いはやめよう 2.5.2 IAMユーザーを作ろう 2.5.3 MFA(多要素認証)で不正利用からIAM ユーザーを守る 2.5.4 ルートユーザーもMFAを有効にする 2.6 リージョンの変更 2.7 CloudTrail でいつ誰が何をしたのか記録 第3章 AWSでサーバを立てよう 3.1 事前準備 3.1.1 お使いのパソコンがWindowsの場合 3.1.2 お使いのパソコンがMacの場合 3.2 EC2 でサーバを立てる 3.2.1 ステップ1: Amazon マシンイメージ(AMI) 3.2.2 ステップ2: インスタンスタイプの選択 【コラム】T2 系バーストモードの落とし穴 3.2.3 ステップ3: インスタンスの詳細の設定 3.2.4 ステップ4: ストレージの追加 3.2.5 ステップ5: タグの追加 3.2.6 ステップ6: セキュリティグループの設定 3.2.7 ステップ7: インスタンス作成の確認 3.2.8 キーペアのダウンロード99 3.2.9 作成したインスタンスに名前をつける 3.2.10 【ドリル】秘密鍵をなくしたらどうなる? 【コラム】サーバは「立てる」もの?「建てる」もの? 3.3 サーバに「入る」とは? 3.3.1 SSHとは? 3.3.2 パスワード認証と鍵認証 3.3.3 接続先となるサーバのIP アドレス 3.4 SSHでサーバに入ってみよう 3.4.1 お使いのパソコンがWindowsの場合 3.4.2 お使いのパソコンがMacの場合 3.4.3 サーバをシャットダウンしてみよう 3.4.4 再起動しても変わらないElasticIP をつけよう 3.4.5 サーバに入るときに使うドメイン名を作ろう 3.5 ターミナルでサーバを操作・設定してみよう 3.5.1 ターミナルの基本操作に慣れよう 3.5.2 ミドルウェアをインストール 3.5.3 OSの基本設定をしておこう 3.5.4 ターミナルはなんのためにある? 第4章ウェブサーバの設定をしよう 4.1 ウェルカムページを見てみよう 4.1.1 セキュリティグループで80番ポートの穴あけをしよう 4.2 自分のサイト用にバーチャルホストを作ろう 4.2.1 バーチャルホストとは? 4.2.2 バーチャルホストを設定しよう 4.2.3 設定ファイルの構文チェック 4.2.4 ドキュメントルートを作成 4.2.5 index.htmlを置いてみよう 4.2.6 curlでページを確認しよう 4.3 Route53で自分のサイトのドメイン名を設定しよう 4.3.1 自分のサイトのドメイン名を作ろう 4.3.2 【ドリル】/(スラッシュ)で終わるURLを開いたときにindex.html以外を返したい 4.3.3 ブラウザでページを見てみよう 4.3.4 アクセスログとエラーログの大切さ 第5章データベースサーバを立てよう 5.1 WordPressにはデータベースが必要 5.1.1 CMSとは? 【コラム】MySQLとMariaDB 5.1.2 EC2にインストールするか? RDSを使うか? 5.2 インスタンスを立てる事前準備 5.2.1 パラメータグループを作成 5.2.2 パラメータの設定 5.2.3 オプショングループを作成 5.3 RDSでインスタンスを立てよう 5.3.1 データベース作成方法を選択 5.3.2 エンジンのオプション 5.3.3 テンプレート 5.3.4 設定 5.3.5 追加設定 5.3.6 セキュリティグループで3306 番ポートの穴あけをしよう 5.3.7 エンドポイントのドメイン名をメモしておこう 5.3.8 ウェブサーバから接続確認してみよう 第6章WordPressでサイトを作ろう 6.1 WordPressのインストール 6.1.1 WordPressをダウンロード 6.1.2 展開してドキュメントルートに設置 6.1.3 サイトにアクセスしてインストール実行 6.2 管理画面にログイン 6.2.1 【ドリル】WordPressからのパスワードリセットメールが届かない 6.2.2 管理画面にダイジェスト認証をかけよう 6.3 画像をS3に保存する 6.3.1 Amazon S3とは? 6.3.2 S3 アップ用のIAM ロールを作ろう 6.3.3 WordPressにS3 を使うためのプラグインを入れよう 6.3.4 投稿を試してみよう 第7章サーバのバックアップを取っておこう 7.1 EBSスナップショットとAMI 7.2 インスタンスからAMIを作ろう 第8章ELBとAuto Scalingで複数台のサーバを運用しよう 8.1 ELBはなんのためにある? 8.2 ロードバランサーを作ろう 8.2.1 ロードバランサーの種類の選択 8.2.2 手順1: ロードバランサーの設定 8.2.3 手順2: セキュリティ設定の構成 8.2.4 手順3: セキュリティグループの設定 8.2.5 手順4: ルーティングの設定 8.2.6 手順5: ターゲットの登録 8.2.7 手順6: 確認 8.2.8 ヘルスチェックの確認をしよう 8.3 WordPressのサイトを表示する経路を変更しよう 8.3.1 「www.自分のドメイン名」と紐づくIPアドレスを変更しよう 8.3.2 Route53でAレコードをAliasに変更しよう 8.3.3 HTTPを通すのはELB経由のアクセスだけにしよう 8.3.4 【ドリル】自宅以外からサイトが見られないようアクセス制限をしたい 8.4 Auto Scalingでサーバを自動復旧させよう 8.4.1 起動テンプレートを作ろう 8.4.2 Auto Scalingグループを作成しよう 8.4.3 もともとのインスタンスを停止させよう 8.4.4 インスタンスを削除して自動復旧を試してみよう 第9章もっとAWSについて勉強したい! 第10章AWSをやめたくなったらすること ------------------------- 「AWSをはじめよう」は「DNSをはじめよう」のストーリーの続きとなっています。 この本で使うドメインの購入やAWSアカウントの作成などは「DNSをはじめよう」に含まれていますので、「DNSをはじめよう」から順にお読みになることをお勧めします。 DNSをはじめよう ~基礎からトラブルシューティングまで~  ▽ダウンロード版   https://mochikoastech.booth.pm/items/812516

2021年3月27日追記: 「改訂第2版」の書籍版(紙の本)は完売しました。 現在はダウンロード版(PDF)のみを販売中です。 2020年12月30日追記: 「改訂第2版」が出ました!紙の本は技術書典10のオンラインマーケットで購入可能です。 https://techbookfest.org/product/5693331375915008?productVariantID=6014229916155904 なお過去に初版をお求めいただいた方は、あとがきもしくはダウンロードカードに記載のパスワードを用いて、改訂第2版もダウンロード可能です。 2018年10月18日追記: 一部のPDFビューアで「表紙に『DNSをはじめよう』が重なって見える」という現象が起きたため修正しました。(表紙以外の変更はありません) 既に購入いただいた方は修正済みのPDFファイルをダウンロードできます。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 ----------------------------- 技術書典5において紙の本が1,300冊売れた大人気のAWS本です。 ※この商品はPDFの「ダウンロード販売」です!  書籍版(紙の本)ではありませんのでご注意ください。 書籍版(紙の本)が欲しい!という方はこちら https://mochikoastech.booth.pm/items/1032613 AWSをはじめよう ~AWSによる環境構築を1から10まで~ 技術同人誌(B5サイズ) / 290ページ / ¥1500 クラウドやサーバの仕組みが丸ごと分かる! ★★こんな本です★★ ・4,400冊売れた「DNSをはじめよう」の続編 ・超初心者でもエンジニア以外の人でもわかるやさしい説明 ・「自分のドメイン」のウェブサイトを作って公開できる ・実際に手を動かして環境構築ができる ・読むと「黒い画面」が怖くなくなる ・立てたサーバは勉強やテスト用の環境として自由に使える ★★こんな人向けの本です★★ ・AWSが何なのかよく分かっていない人 ・ブログやポートフォリオサイトを独自ドメインで作ってみたい人 ・JavaScriptやHTMLやCSS なら書けるけどサーバは分からなくて苦手という人 ・プログラミングの勉強がしたいけど環境構築でつまづいて嫌になってしまった人 ・これからシステムやプログラミングを学ぼうと思っている新人 ・ウェブ系で開発や運用をしているアプリケーションエンジニアの人 ・インフラやサーバになんとなく苦手意識のある人 ・AWS、EC2、RDS、ELB、Auto Scaling、Route53 などの単語に興味がある人 ・クラウドってなんだろう? サーバってなんだろう? という人 ★★「AWSをはじめよう」を読んだ人の感想★★ ○湊川あいさん(マンガと図解でWeb技術が楽しくわかる『わかばちゃんと学ぶ』シリーズ著者) こんなにわかりやすいAWSの解説書が、今まであったでしょうか? 前作の『DNSをはじめよう』でも感じた感覚ですが、mochikoさんの文章は、まるで隣の席のベテランの先輩が優しく話しかけてくれるような錯覚を覚えます。 単に「やわらかい言葉で書く」だけではこうはなりません。驚くほど読者への心配りが徹底されているのです。具体的には次の通りです。 ・初めて出てくる単語には、必ず解説付き ・効果的な図解の使い方(ここぞ!というポイントにシッカリとわかりやすい図解が入っている) ・要所要所に、理解度を確認するクイズが入っている(しかも、本に書き込める場所がある!) 「そこまで解説しなくてもわかるでしょう」「知らない単語はググってください」といった妥協が一切ないことに感激いたしました。 「インフラって何?」から始まり、AWSでのWebサーバー・データベースサーバーの立ち上げ、ロードバランサーまで粒度を落とすことなく書ききっている超・良書です。 ------------------------- ▼目次 第1章インフラとサーバってなに? 1.1 AWSを理解するには先ずインフラを知ろう 1.2 インフラとは? 1.3 サーバとは? 1.3.1 サーバの姿を見てみよう 1.3.2 サーバはデータセンターにいる 1.3.3 物理サーバと仮想サーバ 1.4 オンプレミスとクラウド 1.4.1 オンプレミスとは? 1.4.2 クラウドとは? 1.4.3 クラウドのメリットとデメリット 1.4.4 AWSはAmazon がやっているクラウド 1.4.5 パブリッククラウドとプライベートクラウド 1.4.6 AWS以外のクラウド 第2章AWSを使い始めたら最初にやること 2.1 AWS無料利用枠を使おう 2.2 AWSのアカウント作成 【コラム】「DNSをはじめよう」はどこで買える? 2.3 マネジメントコンソールにサインイン 2.3.1 【ドリル】AWSの管理画面はなんて名前? 2.4 CloudWatchで請求アラートを設定しよう 2.4.1 ステップ1: メトリクスと条件の指定 2.4.2 ステップ2: アクションの設定 2.4.3 ステップ3: 名前と説明を追加 2.4.4 ステップ4: プレビューと作成 2.5 IAMでユーザの権限管理 2.5.1 ルートユーザーの普段使いはやめよう 2.5.2 IAMユーザーを作ろう 2.5.3 MFA(多要素認証)で不正利用からIAM ユーザーを守る 2.5.4 ルートユーザーもMFAを有効にする 2.6 リージョンの変更 2.7 CloudTrail でいつ誰が何をしたのか記録 第3章 AWSでサーバを立てよう 3.1 事前準備 3.1.1 お使いのパソコンがWindowsの場合 3.1.2 お使いのパソコンがMacの場合 3.2 EC2 でサーバを立てる 3.2.1 ステップ1: Amazon マシンイメージ(AMI) 3.2.2 ステップ2: インスタンスタイプの選択 【コラム】T2 系バーストモードの落とし穴 3.2.3 ステップ3: インスタンスの詳細の設定 3.2.4 ステップ4: ストレージの追加 3.2.5 ステップ5: タグの追加 3.2.6 ステップ6: セキュリティグループの設定 3.2.7 ステップ7: インスタンス作成の確認 3.2.8 キーペアのダウンロード99 3.2.9 作成したインスタンスに名前をつける 3.2.10 【ドリル】秘密鍵をなくしたらどうなる? 【コラム】サーバは「立てる」もの?「建てる」もの? 3.3 サーバに「入る」とは? 3.3.1 SSHとは? 3.3.2 パスワード認証と鍵認証 3.3.3 接続先となるサーバのIP アドレス 3.4 SSHでサーバに入ってみよう 3.4.1 お使いのパソコンがWindowsの場合 3.4.2 お使いのパソコンがMacの場合 3.4.3 サーバをシャットダウンしてみよう 3.4.4 再起動しても変わらないElasticIP をつけよう 3.4.5 サーバに入るときに使うドメイン名を作ろう 3.5 ターミナルでサーバを操作・設定してみよう 3.5.1 ターミナルの基本操作に慣れよう 3.5.2 ミドルウェアをインストール 3.5.3 OSの基本設定をしておこう 3.5.4 ターミナルはなんのためにある? 第4章ウェブサーバの設定をしよう 4.1 ウェルカムページを見てみよう 4.1.1 セキュリティグループで80番ポートの穴あけをしよう 4.2 自分のサイト用にバーチャルホストを作ろう 4.2.1 バーチャルホストとは? 4.2.2 バーチャルホストを設定しよう 4.2.3 設定ファイルの構文チェック 4.2.4 ドキュメントルートを作成 4.2.5 index.htmlを置いてみよう 4.2.6 curlでページを確認しよう 4.3 Route53で自分のサイトのドメイン名を設定しよう 4.3.1 自分のサイトのドメイン名を作ろう 4.3.2 【ドリル】/(スラッシュ)で終わるURLを開いたときにindex.html以外を返したい 4.3.3 ブラウザでページを見てみよう 4.3.4 アクセスログとエラーログの大切さ 第5章データベースサーバを立てよう 5.1 WordPressにはデータベースが必要 5.1.1 CMSとは? 【コラム】MySQLとMariaDB 5.1.2 EC2にインストールするか? RDSを使うか? 5.2 インスタンスを立てる事前準備 5.2.1 パラメータグループを作成 5.2.2 パラメータの設定 5.2.3 オプショングループを作成 5.3 RDSでインスタンスを立てよう 5.3.1 データベース作成方法を選択 5.3.2 エンジンのオプション 5.3.3 テンプレート 5.3.4 設定 5.3.5 追加設定 5.3.6 セキュリティグループで3306 番ポートの穴あけをしよう 5.3.7 エンドポイントのドメイン名をメモしておこう 5.3.8 ウェブサーバから接続確認してみよう 第6章WordPressでサイトを作ろう 6.1 WordPressのインストール 6.1.1 WordPressをダウンロード 6.1.2 展開してドキュメントルートに設置 6.1.3 サイトにアクセスしてインストール実行 6.2 管理画面にログイン 6.2.1 【ドリル】WordPressからのパスワードリセットメールが届かない 6.2.2 管理画面にダイジェスト認証をかけよう 6.3 画像をS3に保存する 6.3.1 Amazon S3とは? 6.3.2 S3 アップ用のIAM ロールを作ろう 6.3.3 WordPressにS3 を使うためのプラグインを入れよう 6.3.4 投稿を試してみよう 第7章サーバのバックアップを取っておこう 7.1 EBSスナップショットとAMI 7.2 インスタンスからAMIを作ろう 第8章ELBとAuto Scalingで複数台のサーバを運用しよう 8.1 ELBはなんのためにある? 8.2 ロードバランサーを作ろう 8.2.1 ロードバランサーの種類の選択 8.2.2 手順1: ロードバランサーの設定 8.2.3 手順2: セキュリティ設定の構成 8.2.4 手順3: セキュリティグループの設定 8.2.5 手順4: ルーティングの設定 8.2.6 手順5: ターゲットの登録 8.2.7 手順6: 確認 8.2.8 ヘルスチェックの確認をしよう 8.3 WordPressのサイトを表示する経路を変更しよう 8.3.1 「www.自分のドメイン名」と紐づくIPアドレスを変更しよう 8.3.2 Route53でAレコードをAliasに変更しよう 8.3.3 HTTPを通すのはELB経由のアクセスだけにしよう 8.3.4 【ドリル】自宅以外からサイトが見られないようアクセス制限をしたい 8.4 Auto Scalingでサーバを自動復旧させよう 8.4.1 起動テンプレートを作ろう 8.4.2 Auto Scalingグループを作成しよう 8.4.3 もともとのインスタンスを停止させよう 8.4.4 インスタンスを削除して自動復旧を試してみよう 第9章もっとAWSについて勉強したい! 第10章AWSをやめたくなったらすること ------------------------- 「AWSをはじめよう」は「DNSをはじめよう」のストーリーの続きとなっています。 この本で使うドメインの購入やAWSアカウントの作成などは「DNSをはじめよう」に含まれていますので、「DNSをはじめよう」から順にお読みになることをお勧めします。 DNSをはじめよう ~基礎からトラブルシューティングまで~  ▽ダウンロード版   https://mochikoastech.booth.pm/items/812516